仕事とジャニーズを両立

いつまでもガールなアラサーのなりたい自分になるブログ。ジャニーズ・教育・読書などなど発信中!

『すぐやる』→『忘れる』を身につける

最近意識しているのが、『すぐやる』です。

めんどくさがりだし、圧倒的に追い込まれてからやるタイプだったのですが、『すぐやる』を意識してやってみると、いいなと感じることがたくさんありました。


例えば今日の話。

算数テストをしました。
45分の授業の中で、採点・点数入力・返却までやれました!

そうすると、プラスになったことは、
・放課後の仕事がひとつ減った。気持ち的負担減♪
・テスト預かっておかなくていい。荷物減♪
・こどもたちに「早っ!!」「すごっ!!」って言われる。ほめられて伸びる♪
・いつ返却しよう…と時間割見て検討しなくてよい。仕事時間減♪
・こどもたちはすぐ結果確認できる。
「やっちまった!」というところ(ケアレスミス)はより悔しい。次こそは!!の気持ちが高まったはず♪
「ここどうやれば出来たの?!」というところは学び合いが自然発生。即解決。できた子はヒーローに♪

 

いいことずくめ☺️


記憶の観点から考えると、やらなければならない仕事があると、脳の中に「Aという仕事を〇日までにやる」という情報を置いておくことになります。
脳に短期記憶させておく状態です。
ひとつならそんなに負担はないかもしれないけれど、学校は無限に仕事が湧いてくる世界。
「Aという仕事を〇日までにやる」「Bという仕事は〇日までにやる」「CD という仕事を〇日までに…」というのが頭の中に常時たくさん存在する状態に。
そうすると、脳の中でもだいぶ場所を取ります。
ほかのことを考える余裕がへり、脳のパフォーマンスが落ちます。
ToDoリストなどをつかって、頭の中からはやるべき事を出した状態にしても、そのメモを見るたびにその仕事のことを「いつやろう」「今日はいいや」「明日にはやらないと」など、終わるまで何度も考えます。
終わってしまえば、記憶から完全に消し去ることができる情報なのに。

 

わたし自身、自分のスケジュールは手帳など使わなくても記憶できるところがあって、毎日のあまりの仕事の量に何でも後回ししがちでした。
だからこそ、『すぐやる』→『忘れる』を意識しだしたら、頭のなかに考えるスペースができたのか、よいアイディアが降ってくる機会が圧倒的に増えたように実感しています!これすごい!
パソコンやケータイも、データいっぱい入っていると重くなって動き遅くなりますもんね。
人の頭のつくりも同じようです。
人間の頭の中にいれておくデータにも重さや質量があるんだね…

 

プラスになるのはそれだけでなく、周りからも仕事早いね~と声をかけてもらえることが増えました。
実際、一つ一つの仕事にかけてる時間の長さはそう変わっていなはずなのに。
変えたのは仕事の順番だけ。

 

考える時間が必要な仕事は当然後回しにすることもあります。
着手するまでに意識的に、または無意識的に案をねったり情報を集めたりしてより良いものをつくりたいですし。
でも、そんなに考えなくても時間さえあればできること。
わたしの最近の仕事だと、国語のワークシートを作って印刷するとか、理科の消耗品の購入希望を提出するとか、テスト結果の入力とか。
時間にして10分以内で出来てしまいそうなことは、『すぐやる』→そして『忘れる』を。